男性は標準の体型よりも背が高い人や体重が多い人、肩幅が広い人や足が長い人などが居ますよね。
通常のショッピングセンターなどの衣服店に売っている服では小さく無理して来ているという人もいるでしょう。大きいサイズ服はどうしたら手に入れられるのでしょうか。
小さい服を無理してきているとどうなるの?
大きいサイズの服を手に入れることが出来ず、通常のサイズの服を無理してきていると、体に衣類が密着するため体のラインが目立ちやすくなります。
より体が大きく見えてしまいますよね。また、衣類と肌の密着が汗をかきやすい原因ともなります。
ファッションセンス的にもあまり見た目がよくないので、身体に合う大きいサイズの服を着た方が良いでしょう。
また、半袖の腕が入らないからといって夏場にタンクトップのように袖口が広がるものを着る傾向がありますが、タンクトップだと汗をかきやすい脇下の汗を吸収することが出来ないので、不清潔になりますし、嫌な臭いの原因になってしまいます。
肩をよく使うスポーツをしている人などは肩の筋肉の発達により肩幅だけが広いという人も居ます。
通常のサイズのものを着ていると服がきつく肩をいつものように広げられずに、猫背気味の状態が続くので、疲れたり肩こりの原因ともなるでしょう。
自分自身の体に合う大きいサイズの服を着るということは見た目だけではなく、臭いや体調にも大きく関わってくるのです。
靴も同様で大きいサイズの物がなく、無理して履いていると血豆や靴擦れの原因となります。
大きいサイズの服が見つけられない?!
大きいサイズの服を着たくても、ショッピングセンターなどの衣服店では、あまり大きいサイズの商品が売られていることが少ない傾向があります。
大きいといってもLサイズやLLサイズ、3Lくらいまでしか置かれていません。しかし、それ以上に体が大きい男性は居ますよね。
そういった場合には諦めて小さいサイズのものを購入するのではなく、インターネットを活用した通販の利用をおすすめします。
通販サイトでは大きいサイズの8Lくらいまで大きな商品が取り揃えられています。
かなり大きい体型の人でも余裕を持って着ることが出来ますよね。
また、衣服店で大きいサイズの服を見てみると、一概にはいえませんがデザインにこだわりの無いものや、かっこいいデザインのものは少ない傾向があります。
Tシャツなどは大きいサイズが置いてあったとしても、コートなどの大きいサイズはかなり売られていることが少ないでしょう。
しかし、通販サイトでは専門的に大きい服を売っているので、素材やデザインにかなりこだわりがあるものや、かっこいいものが多く、選ぶ幅が広がります。
ファッションを、体の大きさを気にせずに楽しめますよね。
通販で服を買う時に気をつけることとは
通常、店舗にて服を買う時は試着室が用意されていて、実際に着てみることで、サイズ感を確かめることが出来ますよね。
大きいサイズの服だからといって雑に選ぶ必要はありません。
ファッションという意識を持ち、自分に会うサイズ感のものを選ぶことで、全く劣ることのないかっこいいスタイルが実現できます。
通販の場合は試着することは不可能です。
しかし、通販サイトでは、サイズ感による不具合を減らすために、細かくサイズが記載されていることが多いのです。
肩幅やウエスト、胸周りや丈の長さなど、すべてインターネットのページにて確認することが出来るでしょう。
自分のサイズはメジャーを用いて自分で測ることも出来ます。
人に測ってもらった方がより正確に測ることが出来るので、友人に頼んだりショッピングセンターなどの衣類店でサイズを測ってもらえることもあります。
測り方が分からない方はメンズ服の採寸方法を参考にしてみてください。
体のサイズをしっかりと測ってから選べば通販で大きいサイズの服を買ってもサイズの失敗は防げます。
また、せっかく大きいサイズの服を買っても、カラーがイメージとは異なり、似合わなかった時に返品できる保証が付いているサイトを選んだ方が良いですね。